「長野聖火リレーの真実」の一部修正
2009年衆院選党首報道 民主党鳩山由紀夫代表 NHK総合 2009年08月25日(ニュースwacth9)
子供の貧困報道 NHK総合 2016年08月18日(ニュース7)
ドイツのエネルギー政策について少しだけまとめてみた(サンデーモーニング・虎ノ門ニュースBTO・高橋洋一ちゃんねる比較)
2008北京オリンピック長野聖火リレー関連報道動画の追加
BuzzFeed News 籏智広太記者『「5千人の中国人が暴動」長野五輪めぐり拡散した情報は誤り。航空自衛隊元トップが「忘れてはならない」と発信』記事について
以下引用
『外国籍の人たちの住民投票への参加に関する議論をめぐり、「長野五輪で5千人の中国人が集合し暴動になった」という情報がSNS上で拡散された。
しかし、これは誤りだ。長野五輪で暴動が起きた事実はない。2008年夏の北京五輪の際、長野市内で開かれた聖火リレーで起きた混乱が、1998年冬の長野五輪と混同されたものとみられる。
なお、北京五輪の聖火リレーについても、警備にあたった長野県警や主催者だった長野市は、「暴動」ではなく、五輪賛成派と反対派の双方に起因する「混乱」だったという見方で一致している。
同様の言説は10年以上前からネット上に広がっていた。BuzzFeed Newsはファクトチェックを実施した。』
元航空幕僚長の田母神俊雄氏が2021年12月23日東京都武蔵野市の「武蔵野市の住民投票条例」について
「武蔵野市の住民投票条例は他の多くの自治体の条例と違って永住外国人のみならず在留期間が限られる留学生などにも日本人と同じ条件で投票権を認めるものだ。中国が多くの中国人を武蔵野市に集中させれば武蔵野市は乗っ取られる。長野五輪で5千人の中国人が集合し暴動になったことを忘れてはならない」
午前5:33 · 2021年12月13日
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/1470129787180314625
とツイートしたことについてbuzzfeedNewsの記者、旗智広太記者がそのツイートは「長野五輪めぐり拡散した情報は誤り」と指摘した記事を発信していますがその内容について疑問と異論があり記事を書きました。
旗智広太記者の記事についての要約
01:田母神氏の「長野五輪で5千人の中国人が集合し暴動になった」とのツイートについての間違いの指摘
02:1998年長野冬季オリンピックについて長野県警警備2課と長野市スポーツ課に当時の状況について確認
03:2008年北京オリンピック長野聖火リレーの状況について朝日新聞(2008年4月26日)や産経新聞(同日)の記事の紹介
04:当時外相であった高村正彦の聖火リレーについてのコメント紹介NHK(2008年4月27日)
05:2008年北京オリンピック長野聖火リレーの状況について警備にあたった長野県警や主催者だった長野市の見解を引用して2008北京五輪長野聖火リレーにおいて『長野市内で開かれた2008年夏の北京五輪の聖火リレーに数千人の中国人留学生が動員され、中国の姿勢に抗議する人たちとの間で混乱が生じたことは事実だ。しかし、北京五輪の聖火リレーにおいても(中略)中国人による『暴動』」が起きた事実はなかった』と紹介
06:『こうした言説は、外国人への差別・排斥感情の醸成にもつながりかねない。拡散には注意が必要だ』と注意喚起の締め
と大まかにこの様な記事を書かれていましたがいくつか異論を覚えましたので私の考えを。
まず01についてはその通りだと思います。情報発信は正確に、まして影響力の大きい方なら尚更だと思います。02についてもまったく同意です。
さて03からについですが、2008年北京オリンピック長野聖火リレーの状況について、左寄りと言われる朝日新聞と右寄りと言われる産経新聞の記事を引用して長野聖火リレーの状況を『といった混乱が起きていたという。「暴動」ではなく「混乱」だった』と説明しています。そして04の当時外相であった高村正彦のコメント「もっと平穏に行われたら良かったというのはもちろんだが、逮捕者の中に中国人やチベット人は1人もおらず、双方とも暴力はいけないということは徹底していた。警察がきわめて良く警備をしてくれて、たいへん良かった」と引用するとともに05の長野県警と長野市の見解から『中国人留学生が動員され、中国の姿勢に抗議する人たちとの間で混乱が生じたことは事実だ。しかし、北京五輪の聖火リレーにおいても、(中略)「中国人による暴動」が起きた事実はなかった』としていますが
本当にそうでしょうか?
先ずは用語の定義から、朝日新聞、産経新聞、長野県警、長野市、新聞社と行政でどのように用語を定義しているかは判りませんが例えばネットで「暴動」「混乱」検索してみて一例としてこの様な結果がでました。
「暴動」
精選版 日本国語大辞典
〘名〙 乱暴な行為。大勢でひき起こす騒動。特に、徒党を組んで騒動を起こし、社会の安寧を乱すこと。〔新令字解(1868)〕
「混乱」
精選版 日本国語大辞典「混乱」の解説
〘名〙 いりみだれて秩序がなくなること。まざりあって、わけがわからなくなること
などとあります。『「混乱」は有ったけど「暴動」は無かったよ』とする長野県警、長野市、新聞社、又それを引用するネットメディアの記者。
そこから記録されている記録に基づいて、「『中国人の法令違反』は無かった」「『中国人の逮捕者』は無かった」「『中国人に暴行を受け搬送された日本人の怪我人』は無かった」「『警察は中国人を優先して日本人の行動を制限した事』は無かった」「『警察は中国人の暴力から日本人を守らなかった事』は無かった」「マスコミは正確に聖火リレーを報道した」よって「2008年長野聖火リレーに暴動は無かった」とお話をしているのかもしれませんが、「その記録を警察や行政やマスコミが作らせなかった」事を我々は忘れてはいけないと思います。
2008年北京オリンピック長野聖火リレーをまとめページ
https://w.atwiki.jp/mouryoku/pages/18.html
特に
■中国人による傷害事件や不法行為などの問題点
■国の対応
■警察の対応
■長野市の対応
あたりを確認してみれば自ずと判ると思います。
最後に06ですがこの部位の本意はどこにあるのかな?と考えたりもします。「外国人への差別がダメ」そうですね。「排斥感情の醸成にもつながりかねない(情報は)拡散には注意が必要」まったくもって正論だと思います。
ただこれって我々が「外国人参政権等を議論する事への牽制」とも取れるのでは?と私は感じます(個人の感想です)故にこの様な問題を語るにあたり田母神俊雄ツイッターの様な事が無いようしっかりとした情報を元に我々は議論すべきだと思います。
ちなみに当時の2chスレッドでこのようなものがありました。
824 :名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 23:59:57 ID:dzAq61700
中国 ソ連 の共産党 情報戦のプロである
情報操作の基本は嘘であるが それはこの4つから成り立っている
①人は昔起こったことを覚えてない
②ソースを鵜呑みにする そのソースも根拠となる数字や メディアを操作すれば真実になる
③情報の相対化 共産党に不利な情報があると 間逆の情報をでっちあげ 相対化し情報の価値を下げる
④人権 平和 国民の見方 年金 格差 表向きは口当たりのいい情報を言い 占領した後虐殺する
このbuzzfeedの旗智広太記者がどのような政治思想を持ち何歳の方で2008北京オリンピック長野聖火リレーをリアルタイムで記憶されているのか
どうかは知りませんがこの記事が意識的にしろ無意識的にしろ上記の書き込みと合致するように私には思えます(個人の感想です)
参考動画
長野聖火リレーで支那(中国)人に暴行された日本人の証言 1/4
https://www.youtube.com/watch?v=Wy4ZAkHp7MM
【長野聖火リレー】中国人ばかり優先する警察に抗議する人たち
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3187816